公開日 2023年06月12日
更新日 2025年03月14日
喬木村では令和5年度から、がん患者の方の身体的・精神的な負担や社会生活上の不安を和らげるためウィッグや乳房補正具購入費用の助成を行っています。
助成対象者
以下の1,2を満たす方
- 助成金の対象となる補助具の申請日に喬木村内に住所を有する方
- がんと診断され、がんの治療(手術、薬物治療、放射線療法等)を受けた者または現に受けている方
対象品・助成回数
助成対象補助具 | 助成回数(1人につき) |
---|---|
(1)頭髪補助具 ウィッグ、装着用ネット、毛付き帽子 |
1回 |
(2)乳房補整具 補整パッド、補整下着、専用入浴着、人工乳房 |
右房、左房ごとに1回 |
(3)その他 エピテーゼ(補助用人工物) |
1回 |
※補助対象外
付属品並びにケア用品(クリーナー、リンス、ブラシ等)
購入のために要した交通費及び郵送費
医療保険確報による医療に関する給付の対象となるもの
助成金額
助成対象経費の1/2(1,000円未満の端数切り捨て)、上限2万円
申請期限
申請日の年度末まで
※がん治療や症状の悪化などのやむを得ない事情により、当該年度内に申請できない場合は翌年度でも可)
申請方法
補助具購入後、申請書を提出書類と一緒に役場保健福祉課窓口へ提出してください
- 申請書(喬木村がん患者へのアピアランスケア助成金交付申請書 様式第1号)
アピアランスケア助成金交付申請書[PDF:290KB] - 提出書類
(1)村内に住所があることが分かる書類または本人確認ができる書類
(2)がんの治療(手術、薬物療法、放射線療法等)を受けたこと又は現に受けていることが確認できる書類の写し
(3)補助具の購入に係る領収書の写しおよびその明細書の写し
※以下の記載があることを確認してください
・購入日
・購入金額
・金額内訳
・宛名(申請者の氏名)
・領収書発行者名
・購入した補整具等の品名(ウィッグ購入費、乳房補整パッド購入費等)
アピアランスケアとは
がんの早期発見と医療の進歩により、がん患者やがん経験者の中にも社会で活躍する方が増えています。
一方で、手術による傷あと、脱毛や乳房の喪失等がん治療に伴う外見の変化は、がん患者さんの苦痛となることがあります。アピアランスケアとは国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院においては以下のとおり定義されています。
「医学的・整容的・心理社会的支援を用いて、外見の変化を補完し、外見の変化に起因するがん患者の苦痛を軽減するケア」
【参考】
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院アピアランス支援センターHP
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード