公開日 2012年03月01日
2011年12月号

広報たかぎ
・大原机山公園開園式
・冬期 村道除雪のお願い
・国民年金の保険料控除
・平成23年度総合表彰式
・村に寄せる作文 受賞作
・ 学校だより 飯田養護学校
・ 健康アップPPK
・ 社協だより ひなたぼっこ
・ くりんネットたかぎ
2011年11月号

広報たかぎ
・平成22年度決算
・北部5町村の決算状況
・リニア中央新幹線
・北部 火葬場
・ 保育園だより 運動会
・ 椋記念館図書館だより
・ 学校だより 中学校
・ 高森消防署だより
・ 健康アップPPK
・ 社協だより ひなたぼっこ
・ くりんネットたかぎ
2011年10月号

広報たかぎ
・クラインガルテン開園式
・ふるさと寄付金115万円
・総合防災訓練実施
・ご長寿お祝い
・アスティ跡地公園
・村職員の給与公表
・ 学校だより 第二小
・ 健康アップPPK
・ 社協だより ひなたぼっこ
・ くりんネットたかぎ
2011年9月号

広報たかぎ
・村総合防災訓練実施
・農業委員改選
・国民年金保険料免除制度
・ 喬木村消防団だより
・ 椋記念館・図書館だより
・ 学校だより 第一小
・ 健康アップPPK
・ 社協だより ひなたぼっこ
・ くりんネットたかぎ
2011年8月号

広報たかぎ
・春季村政懇談会終了
・国保税は据え置きに
・後期高齢者保険証更新
・ブラウン管テレビの取扱い
・成人式のお知らせ
・ 学校だより 中学校
・ 喬木村消防団だより
・ 高森消防署だより
・ 健康アップPPK
・ 社協だより ひなたぼっこ
・ くりんネットたかぎ
2011年7月号

広報たかぎ
・各種補助制度紹介
・今年の夏は節電にご協力ください
・日本脳炎予防接種について
・お知らせ版
・保育園だより
・ご自宅に『農機具』は眠っていませんか?
・ 椋鳩十記念館・図書館だより
・ 学校だより 第二小学校
・ 健康アップPPK
・ 社協だより ひなたぼっこ
・ くりんネットたかぎ
2011年6月号

広報たかぎ
・3.11東日本大震災
・自らの命は自ら守る
・テレビ アナログ放送終了
・23年度 区長・地区長
・松くい虫、森林整備補助
・お知らせ版
・教育委員会関係の皆さん
・ 学校だより 第一小
・ 健康アップPPK
・ 社協だより ひなたぼっこ
・ くりんネットたかぎ
2011年5月号

広報たかぎ
・23年年度一般会計予算
・社会の変化に対応できるむらづくり、
地域づくりを目指して
・平成23年度農政予算のねらい
・役場の組織と職員配置
・国土利用計画を策定しました
・総合型地域スポーツクラブの設立
・お知らせ版
・5月の健康体操教室
・ 健康アップPPK
・ 椋記念館・図書館だより
・ 学校だより 飯田養護学校
・ 社協だより ひなたぼっこ
・ くりんネットたかぎ
2011年4月号

広報たかぎ 2011
・22年国調 人口減少に歯止め
・野生鳥獣被害防護柵設置事業
・65歳以上の方の介護保険料が変わります
・富田「楽珍会」が大賞受賞
・2010喬木村風景写真コンテスト
・犬の登録・狂犬病予防注射日程
・お知らせ版
・ 健康アップPPK
・ 学校だより 中学校
・ 社協だより ひなたぼっこ
・ くりんネットたかぎ
2011年3月号

広報たかぎ
・アスティたかぎ跡地を購入
・消防団員募集
・保育料の算定に誤りがありました
・お知らせ版
・ 健康アップPPK
・ 学校だより 第二小
・ 椋記念館・図書館だより
・ 社協だより ひなたぼっこ
・ くりんネットたかぎ
2011年2月号

広報たかぎ
・進む山間集落振興事業
・国土利用計画に対するご意見募集
・確定申告は正しくお早めに
・お知らせ版
・ 保育園だより
・ 学校だより 第一小
・ 健康アップPPK
・ 社協だより ひなたぼっこ
・ くりんネットたかぎ
2011年1月号

新年を迎えて 大平村長
・ 広報たかぎ
・平成21年度 村のバランスシート
・住民基本台帳カードの無料交付
・村所有地を売却します
・年末年始のご案内
・お知らせ版
・1月の健康体操教室
・民生委員・児童委員を一斉改選
・小中学生・税金ポスターコンクール
・ 健康アップPPK
・ 椋記念館・図書館だより
・ 学校だより 中学校
・ 社協だより ひなたぼっこ
・ くりんネットたかぎ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード